化学系専攻

環境、医療・健康、材料・素材に関連する科学技術の急速な進歩により、関連の要素技術開発及び各種要素技術を組み合わせるシステム技術開発を、調和的に発展させる能力をもつ人材が求められています。
本専攻では、物質化学、生命化学、環境化学・化学工学の3コースが専門性を発揮しながら連携、教育することで、総合的視点を持つ研究者や高度な専門職業人の養成を行っています。

修了後の進路

化学系企業・製薬・バイオ関連・素材・電気・機械系企業などの研究開発部門、生産技術部門、システム設計部門、各種研究機関への就職及び博士後期課程への進学

履修コース

物質化学コース
Materials Chemistry Course
工学系

本コースは、物質の性質や構造に関する知見や洞察、物質が関わる現象の原子・分子レベルでの理解を基盤としており、研究対象はエネルギー変換・貯蔵材料とデバイス、環境浄化材料、電解質溶液、水素製造や利活用、月面建材、光・電子機能材料、液晶材料、セラミックスなど多岐にわたっています。これら無機・有機物質に基づく機能性材料の合成や高度な測定、機能評価に関する研究課題を遂行することによって、環境に配慮したアプローチを駆使して物質が関わる様々な課題を解決する能力を備え、物質化学を先導できる人材の育成を目ざしています。

生命化学コース
Bioengineering and Chemistry Engineering Course
工学系

本コースは、生命化学の知識や生命機能を活用した物質生産、バイオ・医療に関連した分子等の合成方法や生産系の解析・設計手法に関する教育・研究を目的とし、有機化学、高分子化学、生物工学、化学工学を基盤とした研究分野が設置されています。研究は、遺伝子工学技術開発・遺伝子機能解析、有機合成化学による生理活性物質合成やグリーン化学、医療材料等の新規機能高分子材料合成、バイオ、医療、食品プロセスの解析・開発などの広い分野を網羅しています。これらの教育・研究を通じて生命化学の知識により社会に貢献できる人材を育成します。

環境化学・化学工学コース
Environmental Chemistry and Chemical Engineering Course
工学系

本コースは、環境化学・生化学プロセス工学、環境化学工学、機能性ソフトマテリアル工学、反応設計化学、グリーンケミカルプロセス学を中核としています。これらの専門的研究から、機能性高分子膜、燃料電池、化合物の安全性に関する計算科学、二酸化炭素の排出削減や回収、省エネ技術、各種製造プロセスの高効率化、微生物機能の応用、医療材料、有害汚染物質の除去分離技術、濾過、低環境負荷な膜分離法の開発を目指しています。これらの研究・教育を通して、環境化学と化学工学を先導する人材育成に努めています。