2021年のトピックス
トピックス一覧
- 第四級炭素を持つ1,4-ジカルボニル類の合成を実現~有機触媒と遷移金属触媒を組み合わせるハイブリッド触媒系が鍵~
- (2021年4月19日 掲載)
- 創成科学研究科博士前期課程機械工学系専攻の松本昂大さんが自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞しました
- (2021年4月 2日 掲載)
- オンライン国際シンポジウム「バリの水環境保全に必須な水質と廃水処理の基礎知識の修得」が開催されました
- (2021年3月29日 掲載)
- 第1回山口大学国際同窓防災・環境オンラインセミナーを開催しました
- (2021年3月29日 掲載)
- International Conference of Innovative Application Research and Education(ICIARE)2020とCreative Engineering Design Competition(CEDC)2020を開催しました
- (2021年3月25日 掲載)
- 創成科学研究科建設環境系専攻の岩﨑遥さんが第 23 回橋梁等の耐震設計シンポジウムにて優秀講演賞を受賞しました
- (2021年3月17日 掲載)
- 山口大学地域防災・減災センター キックオフシンポジウムを開催しました
- (2021年3月 3日 掲載)
- 創成科学研究科建設環境系専攻の西内瑞生さんが第30回トンネル工学研究発表会にて優秀講演奨励賞を受賞しました
- (2021年2月22日 掲載)
- 社会基盤メンテナンスエキスパート(ME山口)養成講座2020年度成果報告会・修了証授与式を開催しました
- (2021年2月10日 掲載)
- 学内の知り合いづくり促進プロジェクト「私の研究紹介します」のポスター展示を堤工学部長が視察しました。
- (2021年2月10日 掲載)
- 工学部機械工学科の平尾栞南さんが第16回バイオマス科学会議においてポスター賞を受賞しました
- (2021年2月 3日 掲載)
- 白金のスピンホール効果を大幅に向上 ― 次世代MRAMや人工知能デバイス開発への道
- (2021年2月 2日 掲載)
- 創成科学研究科電気電子情報系専攻の加藤秀一さんが計測自動制御学会中国支部奨励賞を受賞しました
- (2021年1月28日 掲載)
- レンセラー工科大学のUchida Shun准教授による特別講演を開催しました
- (2021年1月28日 掲載)
- 創成科学研究科の呉本尭助教がICIARE2020において最優秀論文賞を受賞しました
- (2021年1月22日 掲載)
- 立体的に大きな光学活性エーテル化合物の選択的な合成に成功
- (2021年1月19日 掲載)